これまでの活動

蔵マップ発刊

蔵マップ発刊

14年3月弘前大学農学生命科学部谷口建教授・学生と合同調査データーをもとに発刊

蔵マップ発刊

蔵ジャーナル発刊 年4回

蔵フォーラム

蔵フォーラム

保存と利活用でワークショップ

蔵フォーラム

蔵図画コンクール

地元小学校6年生対象

蔵巡り・庭園巡り

蔵巡り・庭園巡り

蔵巡り・庭園巡り

垂柳・猿賀地区田園空間整備事業

蔵巡り・庭園巡り

県内外の参加者、蔵多さ驚嘆・景観を堪能

蔵巡り・庭園巡り

蔵拠点づくり19年度着工「農家蔵の館」20年5月完成

蔵巡り・庭園巡り

5月第4週土日 町商工会と共催

蔵巡り・庭園巡り
蔵巡り・庭園巡り

地域案内人養成講座の様子

蔵巡り・庭園巡り
夜の蔵巡り

夜の蔵巡り

夜の蔵巡り

スポットライトで照らした幻想的な蔵並に感動

国登録有形文化財指定調査

(16年度~八戸工業大学工学部月館敏英教授・学生)

国登録有形文化財指定調査
国登録有形文化財指定調査

金屋地区国登録有形文化財農家蔵40棟・県内一の指定地区

金屋地区国登録有形文化財農家蔵
金屋地区国登録有形文化財農家蔵

国登録有形文化財蔵・蔵並通りライトアップ

国登録有形文化財蔵・蔵並通りライトアップ
国登録有形文化財蔵・蔵並通りライトアップ

農家蔵ブランド商標登録(19年3月9日付け)

農家蔵ブランド商標登録

18年度【立ち上がる農山魚村】選定証授与式

本県から当会とNPO白神自然学校一ツ森校選定

画像

19年5月23日 東京三田共用会議所、
レセプション総理官邸で開催

画像

八戸工業大学月館敏栄教授(左)
弘前大学谷口建教授(右)受賞

第4回JTB交流文化賞優秀賞受賞

JTB交流文化賞優秀賞受賞
JTB交流文化賞優秀賞受賞

21年1月22日 京王プラザホテルで贈呈式

第29回陸奥新報社顕彰受賞

蔵保存利活用とグリーン・ツーリズム活動が評価
21年9月1日ホテルニューキャッスルで顕彰式

第29回陸奥新報社顕彰受賞

冬のツーリズム[尾上農家蔵物語]開催

20年1月27日・21年1月25日  商工会青年部連携で冬の魅力PR

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

長峰健一さんらの三味線が厳寒の夜空に響く

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

幻想的な夜景が参加者を魅了

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

けの汁を振舞うスタッフ

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

蔵に眠っていた蔵出し品

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

光輝く農家蔵

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

平成23年の蔵物語

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

400年伝承される獅子舞(八幡崎獅子踊保存会)

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

灯籠と蔵のライトアップで幻想的

金屋登山囃子愛好会メンバー登山囃子披露

農家蔵の館ライトアップ

2月3・4日、G・Tインストラクターセミナー開催

NPO津軽・ほっとスティネットワークといわてNPOセンター連携で
受入農家24人受講し、スキルアップ

G・Tインストラクターセミナー開催
G・Tインストラクターセミナー開催

視察研修・交流

地域活性化伝道師 木村俊昭氏

地域活性化伝道師 木村俊昭氏

地域活性化伝道師 木村俊昭氏

韓国栄州市の皆さん

地域活性化伝道師 木村俊昭氏

旅行会社エージェント視察

地域活性化伝道師 木村俊昭氏

真壁、八七咲き社中の皆さん

地域活性化伝道師 木村俊昭氏

台湾教育旅行関係者視察

地域活性化伝道師 木村俊昭氏

全国市議会議長会視察

ページ上部に戻る